まだまだ毎日更新には戻せそうにありませんので、マイペースで書いていきます。
艦これ2024年夏イベントの話のつづきです。先日書き忘れた気がしますが、前回のイベントの記述(2024/3/24)を見直していると、「まずは限定の掘りを少し頑張ってみようかなと思います」などと書いていました。しまった、あまり掘りが出来なかった……。これも色々足りていないことの一部です。良かったことのなかに、ドロップ運が良かったとある通り、Phoenixさんなどは道中でドロップで来てくださったのですが、イベント攻略がぎりぎりすぎて、出ていない艦娘さんを掘ることがほぼ出来ませんでした。ちゃんと自分の思いを見返さないと駄目です。とほほ。
それらにも関わってくるところではあるのですが、まず大前提として、私が艦これを遊ぶにあたって、イベントで何を目指すのか、というところをもう一度考えようと思いました。一番に思いつくのは、矢張り難易度甲でのクリア、特に最終海域で難易度甲でクリアして甲勲章をひとつでも増やしていきたい、というのがあります。途中なまけすぎたので、今すぐには難しいだろうなあと思っています。では、そのゴールにたどり着くために必要なことはなんだろう。
そのうちのひとつが、前回のイベントでも書いた、掘りで新艦娘さんを探していく、というものです。他にも、装備改修をやっていく、艦娘の練度を上げる、資源を増やしておく、EO海域に挑んで勲章を増やす、やっていない任務をこなしていく、などなど、やりたいこと、やらないと今後まずいだろうなあと思うことは沢山あります。
これらはすべて、少しでも難易度の高いイベントに挑むための「準備」とも言えます。掘りに関しては、イベント限定での掘りはイベント期間内でしか行えませんが、それ以外の、期間限定で未所持艦が出る時とか、掘り以外のやりたいことは、今の時期から出来るだけ行いたいものです。
「準備」ということでは、イベント期間のなかで、例えば難しい敵に挑むためのキラキラ付ける準備が適当で失敗したのは、準備不足とも言える気がします。キラ付けは普段からも出来ることなので、なるべく素早く、多くの艦娘さんたちをキラキラにしておきたいです。キラキラ付けた遠征もまだちゃんとはやれていないので、出来る範囲内で手をつけてみようと思います。
また、今回のイベントでも失敗したなあというのが、「判断」の遅さです。例えばE4では3本ゲージがあって、その最後のE4-3のラスト、BOSSの装甲破砕ギミックまで済ませてから、結局倒せなくて難易度を下げたのですが、ここは準備(キラキラ付けを適切に出来ていれば、という意味の準備)がちゃんと出来ていれば、あるいはもう少し試行回数を増やせば突破出来るかも、と思いながらも、中途半場な準備だけで回数と資源を消費してしまって、結局時間もかかったのに時間が足りなくなって難易度を下げざるを得なかったです。突破出来そうにないなら、ちゃんと引き際を早めに決断するべきだったかもしれません。
それと、掘りについては、私はいつもイベント海域攻略がすべて終わってから掘りをするのですけれど、ちまたの提督さんたちを見ていると、先に出る海域で掘りをしているかたも多く見受けられます。未所持艦などお目当てがあるのでしたら、あくまで期間や資源と相談ですが、先に掘りをやってみるのも検討の余地はあるのかも、とは思いました。私の場合、引き際の見極めが苦手なので、今のうちは先に難易度問わず海域攻略を優先してからの掘りの方が向いているようには感じていますが、一応頭の片隅においておこうと思います。
今の駆逐艦が限定でドロップするやつは、みんな所持しているので、とりあえずは掘りは気にせずにしばらくは任務消化に励もうと思います。ではでは、また。
艦これさんの夏イベントが今朝方やっとこさ終わりました。今回は今までにないくらい沢山資源をためることが出来ていたため、余裕ぶっこいてE1とE2を難易度甲で突破したものの、E3はゲージ4本にめげて乙に落として、そのままE4も乙で……と思ったら今回めちゃむずのE4-3の破砕までやったのにもかかわらず一週間くらい突破出来なくて泣く泣く難易度丙に落とし、E5も4本目あとのギミックマスYにえらく苦戦したあげくにE5-5もへろへろになって途中で丙に落として最終日前日に海域クリアする有様で、掘りがValiantさん出てこずに終わってしまいました。道中で他の新規艦娘や未所持艦ドロップしたのが救いです。こう書くと散々な出来映えだった気もしますが、個人的には収穫というか学びも多かったので、何日かに分けて書いていこうかと思います。
まず、ざっくり良かったこと、悪かった(自分が駄目だった)ことをあげます。良かったこと→難易度甲で二海域突破できたこと。資源をためていたので、資源不足の心配がなかったこと。ダメコン、女神類を使わずに轟沈もなかったこと。ドロップ運がよかったこと。出撃マップで陣形選択時に艦娘をタップ(クリック)すると背後のマップが見えるようになり、さらにタップで陣形も消えて今どこにいるかが分かりやすいことを再確認したこと。キラキラ付け(疲労度の管理)の大事さと、艦娘のソートで疲労度のソートの有用性に気がつけたこと。悪かったこと→難易度の見極めが下手で、引き際を見誤ったこと。燃料がめちゃくちゃ減りが早く、他の資源はそうでもなかったので、何か改善するところがありそうなこと。キラ付けが中途半端で出撃して無駄になることが多かったこと。基地航空隊の熟練度あげが出来なかったこと。期間が長かったのに掘りをする時間がとれなかったこと。総じて時間の配分ミス。最初のうちに情報集めがあまり出来なくて出遅れたこと。肝心な時に(BOSS戦手前とか)通信エラーが多かった。通常の任務があまり手をつけられなかったこと、などなどです。
今日はそのなかから、今更経験して気がついたキラキラ付けの有用性と、陣形選択の時の話をしようと思います。10年ちょっと提督やっているのに今更その話? と思われる向きもあるでしょうけれど、私はどうも自分が経験しないと分からないたちみたいで、wikiもちょっとは眺めたり、マップの陣形選択で艦娘をタップすると云々はどこかで聞いたことは確かにあるのですが、全然自分のものになってなかった! とほほな気分です。でもまあ、遅くてもようやくでも、気がつけたから一歩前進だよね、と思っています。
まず、キラキラ付け、疲労度に関して。艦娘さんは出撃したり演習で勝利するとCond値? というのが上がって、それが一定数上がるとキラキラした状態になります。キラキラも見た目何段階かあったり、逆に戦闘で敗北したり出撃などで疲労(Cond値が下がる)こともあります。それで、艦娘さんがキラキラしていると、戦闘でもうまく戦ってくれたり、攻撃されてもうまくよけたりしてくれる確率があがる? のかな、兎に角ちょっと良い感じの効果があるらしいです(まだ理解してないじゃん)。それ自体は前から知っていて、でも出撃などのキラキラ付けは面倒だなあと思っていたので、イベントでここぞっていうときや、今時間がないけれどキラキラにしたい、というときは、私は結構伊良湖さんや間宮さんという給糧艦アイテムを使っていました。私はこれを総称して「甘味」と呼んでいて、今回で言うとE4-3とか、出撃したどのマスでも大破くらうことが多い難しい海域でそこそこ課金しては大破されちゃって困っておりました。今回気がついたのは、少し前に実装された編成画面での艦娘さんソートの中にある、Cond値のソートのことです。時計マーク(こちらは入渠にかかる時間らしいです)の次にある、ジグザグ矢印のマークがCond値のソートらしくて、今まで使ったことなかったのですけれど、wikiを見に行ったときに、Cond値にも三段階あると気がついて、ワンパン大破しやすいステージでは、三重キラにした方が体感大破されることが少ないけれど、甘味を使っても無から三重キラにはならないので、そういうときにCond値のソートを使い、どの艦娘さんをキラ付けしたほうがいいかを調べることが出来るので、そこでCond値が下がっている艦娘さんから優先的にキラ付けしていけばいい、ということに今更気がつきました。もう少し早く気がついていたら、E4もE5も難易度乙でもいけたんじゃないかなあと思わなくもないですが、遅くても気がついたので、これは次回以降、もちろん通常の任務や海域でも生かしていけるかなと思います。
出撃したあとの陣形選択で艦娘さんが出るところで、艦娘さんをクリックやタップすると、艦娘さんが消えて背後のマップがうつり、現在地が分かりやすくなる仕様、これも大分前に実装されて、なんとなく知識では知っていた気がするのですが、以前から私集中力がなくて、出撃しても今空襲マスだっけ通常戦闘だっけ対潜だっけそもそも道中なのかBOSSマスなのかとか、色々分からなくて山勘でやっていたふしがあったのが、今回明確にそこに思い至り、陣形選択ミスを格段に減らすことが出来ました! やったね! 読んでいる提督の皆様の呆れ顔も見えて参りますが、これも遅くたって気がついたからヨシ! と自分では思っています。こんな駄目駄目提督でも、艦これたのしいです。えへへ。
毎回書いていますが、イベント終わっても今度はああしよう、こうしようって思えてとても楽しいです。運の要素もあるけれど、運が上がるように努力出来るところもあるのかもしれないです。やったら成果が出るのはゲームの良いところかもしれないです。
ちなみに艦これ外の余談ですが、今日から、日記の書く日付部分にidをふって、SNSからのリンクをトップではなくて各ログフォルダの同じ記事のidに飛ぶようにしました。あとから観た人がいらしたら、リンク辿りやすいかなあと考えました。過去記事も気が向いたらidつけてまとめに使えるかなあと思っています。ではでは、また。
TOPに戻る