TOPに戻る
2025年4月18日 金曜日 艦これ日記:E4-1乙クリア

 最近訳あって多忙なのか、あまり進んではおりませんが、E4-1乙をクリアしました。編成は、 https://tinyurl.com/2y4hp2gu です。特にコメントはありませんが、最後はフル支援キラ付けで1回でいけました。それでは、また。

2025年4月14日 月曜日 艦これ日記:E3-3甲クリア

 かなりドツボにはまりましたが、なんとかクリアできました。E1E2E3すべて難易度甲でクリアできたのは、かなり久しぶりというか初めてかもしれないです。嬉しいです。でもまだまだ攻略海域があって、時間も限られているので、残りはもう少し難易度落としてスピードアップしたいです。一応破壊時の編成だけ残っていたのでリンクをはっておきます。道中と決戦の支援は両方出していました。https://tinyurl.com/25y3p3m4 それでは、また。

2025年4月9日 水曜日 艦これ日記:]E3-3甲

 数日更新が途絶えていたことから分かるかもしれませんが、E3-3のラストで苦戦しております。そもそも削り用の編成でそのまま破砕後をやっていたことに2日くらい気がつかず、昨夜気がついて慌てて編成や装備を練り直して、あともうすこしと思うのですがまだクリアしていないので、このあとも更新が途絶えるかもしれませんが、引き続き頑張ります。でも後段は難易度落とそうかなあと思います。時間も限られていますし。ではでは、また。

2025年4月6日 日曜日 坂口安吾・高木彬光『復員殺人事件』を読む

 『復員殺人事件』を読み終えました。読み始めた当初は、坂口安吾氏が書いたいわば問題編を読んでから自分なりに犯人を考えようと思っていたのですが、結局そのまま高木彬光氏が書いたいわば解決編を読み進めることにしました。理由としては、正直登場人物の区別がついていなくて、考えるにはもっと沢山の時間がかかりそうで、それは再読のときの楽しみにとっておくことにして、とりあえずは久しぶりに読書として文章の雰囲気やなにやらを楽しもうと思ったからです。おはなしとして戦後(第二次世界大戦)まもないころの話で、今とは感覚やら言葉遣いやら常識やら違っている部分もあるかと思うので、それと文章の表現方法が、漢字のところもあえてカタカナで書いていたりする部分が興味深くて、推理小説というよりも文章として面白いなと思って読んでおりました。内容についての言及は避けますが、高木彬光氏の部分もとても面白くて、最後はするすると読めたので良かったです。坂口安吾氏は『不連続殺人事件』を読んだ記憶はあるのですが内容は覚えておらず、高木彬光氏にいたってはもしかしたらはじめて読むかもしれませんが、ちょっと興味が出てきたので、余裕があれば他の作品も読んでみたいなと思いました。今はとりあえずこの本を読むきっかけになった新保氏・法月氏の往復書簡集『死体置き場で待ち合わせ』の『復員殺人事件』について言及している部分を読み返しています。読む前よりも解像度は深まっているのはもちろん、両氏の推測や背景事情を追っていくところなどもとても興味深くて面白いです。なんでも「興味深くて面白い」で済ませようとしていて申し訳ないのですが、細かい内容の言及は今はできないので、そういう感想で終わっておきます。ではでは、また。

2025年4月4日 金曜日 大阪関西万博の通期パス

 4月13日から地元大阪で大阪関西万博が半年くらい開催されます。私は通期パスと一日券を何枚か買ったのですが、購入した時には通期パスは入場時間が11時以降という指定と終了間際の10月頭くらいからは入場できないという制限があったかと思います。通期パスを買っておいてなんですが、実はあまり情報を集めておらず、公式ガイドブックを買ったくらいで、そろそろ来場日時とかパビリオンとか予約するか、という段になって、同行する方から、通期パスの制限がなくなったらしいよ、ということを聞きました。そう言われて改めて予約サイトを見てみると、確かに朝の時間の入場もできるようになっているではありませんか。そういうことは早めに知りたかったなあと思いながら予約をしたのですが、朝行くとき用に買った一日券が余ったので、誰かにあげようかなあと思案中です。ではでは、また。

2025年4月3日 木曜日 艦これ日記:E3-2甲クリア

 クリアしましたE3-2、編成は https://tinyurl.com/2ax475hk です。決戦支援だけ出していました。ラストの敵編成がてごわそうで、特に第二艦隊がかちこちな感じでしたが、2回目で敵旗艦が昼戦のうちに倒せたみたいです(よそ見して見逃しました)。眼鏡な方と空母な方は倒せなかったのでA勝利ですが、敵旗艦を倒せれば勝ちなのでよしとします。E3-1ほどではなかったですが、矢張り突破出来ると嬉しいものです。引き続き頑張ります、ではでは、また。

2025年4月2日 水曜日 艦これ日記:E3-2

 途中寄り道がありましたが、いちおうE3-2難易度甲で進めています。ネルソンタッチな編成で、決戦支援を出すと、S勝利は無理ですが時々敵旗艦をスナイプしてくれるのでなんとかあと一戦くらいのところまで進めました。最近恒例のキラキラ付けをしてから、これから挑もうと思います。ではでは、また。

TOPに戻る